| 
     ほしの きょうこ | 
    下町で職人さんたちに囲まれて育ち、小さなころからものづくりの工程を見ているのが好きでした。 | 
作品紹介(非売品含む)
ここは作品紹介のページです。在庫状況は表していません。
在庫状況については販売コーナーをご覧下さい。
| 作品 | 品番 | 備考 | 
|  I'm home | HS-20 | 2017年のクリスマスプレゼントとして製作された作品です。 家路をいそぎ、帰る家。 創作年月 :2017年11月 材料 :アメリカンブラックチェリー、朱里桜、桂、パープルハート 
 | 
|  紙芝居 | HS-19 | 「物語」をテーマとする展示会に向けて製作された作品です。 テーマは「物語」ですが特定の物語の作品にしたくなく、 「物語」を連想するものとして紙芝居をモチーフに作品を作りました。 紙芝居は扉を開けると物語が始まります。 しかし、ページをめくらないことには物語は進みません。 ページをめくるとどのような物語が始まるのでしょうか? 絵の部分はUVプリンターで印刷されています。 創作年月 :2017年4月 材料 :朱里桜、マユミ、他 
 | 
|  SNOW DANCE | HS-18 | 2016年のクリスマスプレゼントとして製作された作品です。 
         創作年月 :2016年11月 材料 :朱里桜、布 | 
|  きのこの箱(茶×紫) | HS-17-5 | 
        部屋に飾りたくなる。 創作年月 :2016年9月 材料 :ウォールナット、、朱里桜、ミズキ、パープルハート、カリン | 
|  きのこの箱(白×茶) | HS-17-4 | 
        部屋に飾りたくなる。 創作年月 :2016年9月 材料 :ウォールナット、、朱里桜、ミズキ、パープルハート、カリン | 
|  きのこの箱(白×紫) | HS-17-3 | 
        部屋に飾りたくなる。 創作年月 :2016年9月 材料 :ウォールナット、、朱里桜、ミズキ、パープルハート、カリン | 
|  きのこの箱(白×紫×茶) | HS-17-2 | 
        部屋に飾りたくなる。 創作年月 :2016年9月 材料 :ウォールナット、、朱里桜、ミズキ、パープルハート、カリン | 
|  きのこの箱(白×茶×紫) | HS-17-1 | 
        部屋に飾りたくなる。 創作年月 :2016年9月 材料 :ウォールナット、、朱里桜、ミズキ、パープルハート、カリン | 
|  星観テ想フ | HS-16 | 
        「遊星」をテーマとする展示会に向けて制作された作品です。 創作年月 :2016年3月 材料 :ウォールナット、朴 | 
|  有明行灯 | HS-15 | 2015年からくりクラブのクリスマスプレゼントとして製作されまし 
     創作年月 :2015年11月 材料 :ウェンジ、ミズキ、朱里桜、朴 | 
|  おかもち | HS-14 | 
     
     創作年月 :2015年4月 
 | 
|  メールボックス | HS-13 | 2014年からくりクラブのクリスマスプレゼントとして製作されました 
    手紙で気持を伝えるのはなかなか難しいものです。 創作年月 :2014年11月 
 | 
|  洗濯日和 | HS-12 | 「レトロ」をテーマとする展示会に向けて製作された作品です。 今日は良い天気。洗濯日和です。 洗濯したものを取り出そうとしますが、絡まって出てきません。 洗濯物を出そうとすると…。 創作年月 :2014年04月 | 
|  旅 枕 | HS-11 | 2013年からくりクラブのクリスマスプレゼントとして製作されました 以前から興味を持っていた旅枕。 創作年月 :2013年11月 | 
|  スイッチ 
 | HS-10 | どうぞ思う存分スイッチの感触をお楽しみください。 これはただのスイッチでしょうか? いいえ、もちろん仕掛けのあるからくり箱ですよ。 「ときめき」をテーマとする展示会に向けて制作された作品です。 
 創作年月 :2013年4月 | 
| 
 お針箱 | HS-9 | 2012年からくりクラブのクリスマスプレゼントとして製作された作品です。 昔、日本のお母さんやおばあちゃんが使っていた伝統的な針箱。 創作年月 :2012年12月 | 
|  整理トレー | HS-8 | 「暮らし」をテーマとする展示会に向けて制作された作品です。 暮らしの中にとけこみ、見た目に違和感がないよう、隠れた収納部分を作りました。 開ける度にトレーの中を整理することが出来ます。 収納部分は預金通帳が一冊入る大きさです。 創作年月 :2012年4月 サイズ :188×137×60 o 材料 :ウォールナット、布 | 
|  BB | HS-7 | 2011年のクリスマスプレゼントとして製作された作品です。 
    この箱のボタンはただのボタンにあらず。 創作年月 :2011年11月 | 
|  きのこの世界 | HS-6 | きのこの世界へ行くにはどうしたらよいのでしょう? きのこに尋ねてみましょう。 
 創作年月 :2011年4月 サイズ :120×90×105 o | 
|  ア・ボックス イン・ア・バッグ | HS-5 | 2010年のクリスマスプレゼントとして製作された作品です。 
    バッグの中に入った箱。バッグの中から取り出すことは出来ません。 創作年月 :2010年11月 | 
|  重 箱 2 | HS-4-2 | HS-4 重箱の特別バージョンです。仕掛や大きさは変わりません。 オリジナルでは重箱の中のお菓子の色が様々だったためヒントを見つけやすくなっていましたが、単色で統一することでヒントが見つけにくくなり、パズル的面白さも増しています。 創作年月 :2010年7月 | 
|  重 箱 3 | HS-4-3 | HS-4 重箱の特別バージョンです。仕掛や大きさは変わりません。 オリジナルでは重箱の中のお菓子の色が様々だったためヒントを見つけやすくなっていましたが、単色で統一することでヒントが見つけにくくなり、パズル的面白さも増しています。 創作年月 :2010年7月 | 
|  重 箱 | HS-4 | 木と布を融合させた独特の作風を今回も披露。豊かな日本の春を思わせるような作品に仕上がっています。子供の頃大切にしていた、自分だけの小さな宝物を見つけたような気分にもなる作品です。胸をドキドキさせながら、秘密の引出しを探してください。 
 創作年月 :2010年4月 | 
|  ラッピングボックス | HS-3 | 2009年のクリスマスプレゼントとして製作された作品です。 展示会などでからくり箱に挑戦しているお客さんが、切れ目や振った音をヒントに開けている様子を見て、「そのヒントがなかったら?」ということを元にして製作しました。 創作年月 : 2009年11月 サイズ : 68×68×123 mm 材料 : 朴、布、リボン、ベル | 
|  花見だんご | HS-2 | 春の楽しみのひとつ「お花見」。そのお花見の楽しみのひとつ「花見だんご」を表現。少しだけ出せる引き出しの奥にも引出しが隠されています。 創作年月 : 2009年2月 サイズ : 120×120×90 mm 材料 : ウォールナット、ナラ、朴 | 
|  秘密ポケット | HS-1 | 仕掛けを開けるともうひとつの収納部分が現れます。 あなたはなにを仕舞いますか? 創作年月 : 2008年10月 サイズ : 260 x 290 x 30 mm 材料 : メープル、布 | 
ここは作品紹介のページです。在庫状況は表していません。
在庫状況については販売コーナーをご覧下さい。
お問い合わせ、ご注文は下記へ